D進して1学期経った

こんにちは. これは, 社会人学生 Advent Calendar 202120日目の記事です. 2年ほど勤めた会社をやめて9月からD進して3ヶ月くらいたったのでそれについて書きます.---

はじめに.

2021年の6月に会社をやめて, 9月からアメリカ中西部の大学でCSの博士課程に在学しています. 一応今日で?今セメスターが終わったのでそれについて書きます.

今期やったこと

講義関連

今期は最初ということでまあまあ緩めに講義を取りました. 

  • Introduction to Machine Learning
  • Introduction to Research in Computer Science
  • Computer Science Colloquium
  • Academic Writing
  • Preparation for University Teaching

...そうですね, 専門の講義は実質一つしか取りませんでした.
まあCSの関連のを入れると3つなんですが, 実質真面目に取り組んだのはIntro to MLくらいです. なのでそれをメインに書こうかと思います.
他の4つはTA用として働くための講義, CSのいろいろな話を聞くやつ, 研究倫理とかのやつ, と論文の書き方的な講義でした. 


Introduction to Machine Learning は文字通りイントロダクションなんですが, 個人的に雰囲気で機械学習をやってたので数学をちゃんと追ってくれそうな講義を選んで取りました. シラバス的にはこんな感じのことをやります.

  • Parametric methods
  • Multivariate methods
  • Dimensionally reduction (PCA)
  • Clustering (K-means)
  • Non-parametric methods
  • Linear Discrimination
  • Neural Networks
  • Kernel Machines (SVM)
  • Decision Trees
  • Random Forests
  • Graphical Models

まあまあ網羅的にやってますね.
教科書はこれを使いました.
https://mitpress.mit.edu/books/introduction-machine-learning で, 足りないところはPRMLで補う感じ.
個人的にこの講義は課題がすごく良かったです.
課題にはコードと手計算の2つが合って, コードの方では grade scope ってのにテストコードが合ってそれを元にいい感じにコードを書いていく感じでした. これと手計算を合わせて各アルゴリズムを理解する感じになってるんですが, これが理解を助けてくれた気がしています. コードは下においておきます. (どうやら12/22が最終提出っぽいのでそれが終わったらパブリックにします.) https://github.com/inoue0426/CSCI5521


TA

並行してTAとして働いてお金を稼いでいました. 給料の話, 多分していいと思うんですが, 月2000ドルくらい貰っています. 家賃が800ドルくらいなのでまあ普通に生活できるな, という感じです.
僕はGrad Student向けの Computational biology for genomics みたいな講義でTAをしていました. やったこととしては,

  • Office Hour (週1)
  • Grading

という感じです. さすがにGladの講義では教鞭に立つということは基本的にはないですが, 学部の講義だと教えることもありそうです.  個人的にはOffice Hourは楽しかったですが, 自分の知識にないところも聞かれたりするので, なんだかんだ学生より絶対講義を聞いていたと思います. (講義の前々週に動画を貰って3回位見て理解してました.)  Gradingは死ぬほど大変でした. 2週に一回課題が出ていたのですが, コーディングの課題が多かったため Python, Matlabのコードを隔週で60人分読んで評価するというまあまあ辛いものがある内容でした...そして次セメスターも同じ教授の講義のTAになってしまったため多分地獄を見るんだろうなと思っています辛い.
まあただ普通に講義を受けるより課題を理解する時間は多く持てたのでまあ良かったのかなと思っています.


研究

この三ヶ月ほど研究はほぼほぼしていません. これは, うちの大学は1, 2年目はコースワークに集中してほしいということでなんかあまり最初に研究はさせないという方針なようです(RAがもらえたら別). まあこれについては不満というか研究しに来ているのになと言う気持ちがかなりあります. ので多分次のセメスターからは研究をしたいなーってのを教授に色々行っていこうかなという気持ちです(今までもまあまあ行ってきてはいたんですが予算の関係とかで無理だったりした). が, 自分の足りないところ, 数学とかドメイン知識とか, そこらへんが明確に持てたセメスターだったので, それをベースに勉強をしつつ研究にも手を出していければと考えています.

まとめ

ということで, 9月から12月までの3ヶ月で行ったことをまとめました. 個人的なお気持ちとしては, 授業, TAに関しては想像以上にやることがやれたとは考えていますが, 研究についてはそこまで出来なかったというのが実際のところです. まあそうですね, 残り4年と8ヶ月くらいで自分の納得できるよう頑張れればいいかなと思います.